WORKS
2018
実際にイラストを使用した成果物を掲載しています。
写真または「MORE」をクリック/タップすると詳しい情報がご覧いただけます。
平成31年度「すみだ文化芸術活動助成金」チラシ
墨田区内で活動する文化芸術団体への助成金のチラシを担当。対象が広がったため、今まで対象外だった団体へもアプローチできるよう、いろいろな活動を行っている様子をイラスト内に散り ばめた。
CL: 公益財団法人墨田区文化振興財団
一般社団法人Lamphi ロゴ
日本各地の地域を活性化する目的で設立された一般財団法人地域活性機構の人材育成部門を担う(一社)Lamphiのロゴを担当。日本中をつなぎ、ボーダーを超えて活躍する人材とネットワークを点と線で表した。
CL: 一般社団法人Lamphi
シティリビング 上野特集 イラスト
サンケイリビングが発行する「シティリビング」11月発行の上の特集のイラストを担当。巻頭と見開きにパンダや手書き文字のイラストを提供。
CL: 株式会社サンケイリビング新聞社
外国につながりのある人たちへの看護ケア 院内マップ(2018)
直感的にわかるイラストを用いることで、忙しい医療現場でも目を通し、活用 してもらえるツールとなった。海外の研究機関でも分かりやすいと好評だった。
CL: nGlobe, JSPS基盤研究(A)「世界をリードするインバウンド医療展開に向けた看護国際化ガイドライン」(外国人患者の増加により、文化・言語の壁に難しさを覚えながら医療を提供している看護師たちの多文化対応能力を高めるプログラムの開発をしている研究班。同時に看護国際化ガイドライン開発も進めている。)
アジアシリーズ vol.5 トランス・フィールド 境界を越えて~アジアシリーズのこれまでとこれから~
毎年11月に行われる舞台芸術祭フェスティバル/トーキョーのプログラムの一つ、アジアシリーズのナレーターキャラクターのイラストを担当。そのほか、館内マップや装飾の一部も制作。映写機をモチーフにしたキャラクターは簡単なアニメーションになったり、ぬいぐるみに展開された。
CL: フェスティバル/トーキョー実行委員